AppleのIntelへの移行について思うこと

昨日の時点では確定情報ではありませんでしたが、噂通り、AppleIntelプロセッサを採用することになりました。この移行の最大の理由は、PowerPCのロードマップがAppleを満足させられるものではない、特にクロック数、電力管理の面で、Intelに分があるからのようです。Appleはより小型なMacや、ノート型のMacを投入したいのでしょうが、今のPowerPCでは、消費電力が多すぎる、発熱がすご過ぎて不可能、しかもクロック数も思ったほど伸びない。IBMは、マイクロソフトソニー次世代ゲーム機に、PowerPCのカスタムチップを供給することで合意してますので、あまり数のはけないMac用のPowerPCの開発に熱が入らない?
このCPUの移行で最も重要なことは、Macが安くなるかもしれない、より小型で魅力的なMacが登場するかもしれない事よりも、Appleがよりソフトウェアの会社にシフトするのではないか?という事です。
もともと、Appleはハードとソフトの両方を開発、生産、販売してきた会社ですが、ハードの売り上げの依存度が高い会社だったはずです。しかし、ここ数年、ジョブスが復帰してから、かなりの数のアプリケーションを開発しています。以前ほどハードに依存する事は無いはずです。さらにiTunes Music Storeのような新しい形のビジネスも展開してきました。AppleMacだけ売っている時代は終わっています。
これから、Appleがどんな方向でMacを進化させていくか、要注目です。Power Macという名称は消えるんでしょうけど、それも一つの時代の終焉かもしれません。