アンプを中古購入。

AVアンプが壊れた件は少し前ブログに書きました。

 

t-akagi.hatenablog.com

 

その後、リサイクルショップで5千円程の中古のプリ・メインアンプを購入。marantz PM245というアンプです。ネットで調べてみたのですが、1997年発売との事。インプットセレクトの項目にテープがある(笑)。Marantz PM245の仕様 マランツ

値段が値段だけに、音質なんか気にせず音が出ればOKで買ったのですが、思った以上に音が良い。壊れたAVアンプと比べるとシャッキリとした感じがします。

昨今のコロナ休業のおかげで、家で音楽を聞く時間ができたので、棚からCDを引っ張り出してきて、適当に聞く事にしています。なんで買ったのか、全く思い出せなのCDがあるのですが・・・。

ウーハー、センタースピーカー、リアスピーカーが余剰となったので、近々処分するかも。おそらく今後サラウンドのシステムを組みことは無いでしょう。部屋に使わないスピーカーが転がっていても邪魔。配線の取り回しをやり直して、プレイヤーの場所も少し変えようか、迷っているところ。時間がある間に、部屋の整理も含めてやっておきたいところです。

桜の写真など。

久しぶりに写真を投稿。桜が咲いているのですが、昨今のコロナの問題からあまり遠くまで行かないことにしています。自宅近所の公園にて撮影。午前中に歩いて行ける場所。午後から車で5分ほどの所へ。午後からいった所は、大きな公園なので、まあまあ人が多かった。例年に比べれば少ないんだろうけど。

f:id:tomokazu3728:20200405095853j:plain

 

f:id:tomokazu3728:20200405153350j:plain

 

チューリップの写真。

f:id:tomokazu3728:20200405100031j:plain

 

菜花の写真。

f:id:tomokazu3728:20200405154320j:plain

AVアンプが壊れました。

オーディオが壊れました。AVアンプの電源が入らなくなりました。15年ぐらいは使ってきたでしょうか。あまり使ってなかったのですが、急に壊れてしまうのは困ったものです。CDプレイヤー、レコードプレイヤーは使えるのですが、アンプが無いので音が出せない。

CDはPCを使えば問題ないのですが、レコードプレイヤーはどこに繋ぎましょう?たまたまLPレコードを買って、それを聴こうとして故障が判明しました。同一内容のCDもあるので、問題ないといえば問題ないのですが、せっかくLPも買ったのに・・・。

新しいアンプを買うべきか、迷っています。秋に車の車検が控えているので、あまりお金はかけたくない。音楽を聞く時間は減ってきてます。オーディオで音楽を聞くのは月に数回程度。

来月から仕事量が増える予定。音楽を聞く時間をとることがさらに難しくなるのは目に見えてます。月に数回しか使わないものに投資をする余裕もない。しばらくオーディオなしで過ごしてみて、どうしても必要だと感じたら買うことにします。いっそCDプレイヤーやスピーカーを処分してしまえば、部屋が広くなる(笑)虚しさは増しそうですが。

デジタルカメラもですが、今使っている”道具”は古いものが多いので、正直いつ壊れてもおかしくない。使っているMac miniも7年?ぐらい使ってますし、そろそろ更新したいのですが、新しいのを買ったところで、使う時間がそれほど無い。

仕事の量が増えて、給料は減る。これの繰り返しが予想されるので、”無駄な出費”は控えるべきでしょうね。

今年初のブログ。

 気が付けば2月も中旬。早いね。相変わらず、仕事で大半の時間を奪われています。去年もそうでしたが。

 ここ数日、風邪気味だったので、外出する時はマスクをするようにしていました。マスクをしていると、顔に冷たい風が当たらないという利点があるんだ(笑)コロナ対策ではないけれど、しばらくは外出時はマスクをしようかな。

年末って感じがしない。&Macの現状。

年末って感じがしないです。年始も仕事なので、余計にそう感じるのかもしれません。10月から環境が変わって、ようやく慣れてきたところでしょうか。

以前よりも確実に時間が無くなってます。仕事みたいな事を自宅ですることも増えました。本来の業務以外の事にも気を使わなければならない。会社が新規事業をアレコレ立ち上げているのですが、そこへの「みんなでヘルプをすれば、会社はもっと良くなる」ってな話になっていまして、まあ大変です。3月にはまた人事異動が発令されるらしく、下手すれば全く明後日の仕事をする事になる可能性もゼロではありません。会社の上層部はジョブローテーションが大好きみたですから。

 

 

Macの環境をアップデートしたのですが、なんだか不安定です。以下現象を列挙。

①システム終了がスムーズにいかない。すんなり終了できず、再起動してしまう現象が結構な確率で発生します。macOS Catalinaになってから、どうもシステム終了時のシーケンスが変わっているみたいですね。一度画面が消えて、再度ついてから終了しています。何をしているかは不明(笑)

②起動しないアプリがある。起動する途中で応答しなくなり強制終了。何度かくり返す事で起動できる時がたまにあるけど、Mac自体を再起動しないとダメな場合が多いです。

③デイスプレイが真っ暗になる。追加したディスプレイの画面が真っ暗。認識はしているみたいですが、ディスプレイ自体がスリープ状態になってしまって復帰しない。主に起動した時に発生。再起動をかければ回復。

Illustratorが起動しない問題。これは多分解決?Adobeフォントを大量にアクティベートしていたのが原因だったようです。

 

これらはそろそろ新しくしろというサインでしょうか?

Macのアップグレード。

現在使っているのはMac miniの2012lateモデル。そろそろ新しいMacに買い換えるかどうか検討していたのですが、今年はパス。代わりにメモリーのアップグレード。8GBから16GBへ。そしてディスプレイを追加してデュアルモニターへとテコ入れ。

モリーのアップグレードは最初考えてもいなかったのですが、PhotoshopIllustratorがやたら重かったのでやることに。これはやって正解。ブラウザーとかもサクサク動くようになったと思います。現行モデルのMacは、ほとんどが8GBがデフォルトなので、どうなんだろうと思ってしまいます。CPUの性能が上がっているから、カバーできるのでしょうか?Webを見る程度なら、多分問題ないんでしょうけど。

モニターは職場でデュアル状態でやっているので、便利かと思い自宅にも導入。古いMacなので、mini DisplayPortに接続。最初に買ったケーブルが相性悪かったのか不良品だったのかは謎ですが使えず。別のケーブルを買い直すトラブルはありました。同じメーカーのディスプレイですが、モデルが違うので、当然ですが色・明るさが違います。5年以上前のモデルと現行品ですから、まあ違いますよね。ガチガチのグラフィックをやるのなら、調整するのでしょうが、そこまでは求めていないので、自分の目が疲れない範囲だったらOKです。

そう言えば、過去、使っていたデスクトップ型はみんな途中でメモリーの増設をしてましたね。最近のMacは筐体が開けれないのが多いみたいですが、昔は簡単にアクセスできましたからね。ノート型が開けれないのは、まあそうなんでしょうが、デスクトップ型は自己責任で触れるようにして欲しいところ。

これで、まだ数年は現役で使える状態になったと思います。壊れなければの話ですが。

MacOSのバージョンアップを機に。

 MacOSを最新のCatalinaにアップデート。使えなくなるソフトがあったのですが、もう使わなくなったモノが多かったので、アップデート前に削除。PhotoshopIllustratorをどうしようか、迷っていたのですが、Amazonで安くなっていたので買っちまいました。おそらく12ヶ月だけ使って、来年の今頃どうするか・・・。

 今までCS4。あまり自宅では使わなかったけどね。会社では訳ありのCS6を使ってます。高いのか、安いのか、微妙なところ。Adobeのソフトが全部使える事を考えたらバーゲンプライスですが、あまり使わないのであれば、高いよね。

 

 

 その他、10年以上使っているオーディオ・インターフェースも無事繋がりました。付属していたソフトはダメですが。OSの方で認識してくれて、音が出たのでよしとしましょう。FireWireで接続するヤツですよ(笑)

 トラブルと言えばWacomタブレットで、ドライバーを再インストールする必要があった事ぐらいでしょうか。

 2TBの外付けのハード・ディスクの容量が少なくなってきたので、4TBの外付けを購入。ディスプレイをもう一台買ってデュアル・ディスプレイにするかどうか検討中。

 デュアル・ディスプレイ否定派だったのですが、職場で使ってみて、慣れた&便利かも?と思ったので。

 設置スペースの検証をしつつ、Macの背後に大量に刺さっているケーブルを整理してみました。埃まみれでしたよ。少し使い易いようにレイアウトを変えてみました。後はモニターをどうするか。結構金使ってるな・・・。